938251 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

BABYグッズ覚書1

★子供用品で私が揃えたものの記録★
(2才5ヶ月時点での回顧録) 出産前の暇に任せてネットでリサーチにリサーチをかけて 厳選して買ったはずのベビー用品。 その甲斐あって大成功♪なものも、 それなのに大失敗~なのもありました。 自身の記念&記録として、 また何かの役にたつかもしれないので、 残しておきたいと思います。
■■■ BABY グッズ ~出産&分娩~ ■■■
ピップベビー ボトルでチューN
ピップベビー ボトルでチューN
分娩中は喉が渇くので、 ストローで飲める飲み物があると良い。 お水とかお茶がいいと思う。
チェックマタニティショーツ2710
チェックマタニティショーツ2710
私の産院では産褥パンツは不要といわれた。 分厚い産褥パッドをはさむのに、妊婦パンツが役に立った。 因みに妊婦期間中は普通のパンツをはいて過ごしていたんで、全く利用しなかった。
セレナ お産用ナプキンM 10枚入
セレナ お産用ナプキンM 10枚入
病院のお産セット(私の病院はもらえた)に入っているケースが多い。 ナプキンのドデカバージョン。 ただし、私は出血が多く、夜用ウルトラに移行するまえに、 産院の売店で買い足した。
ソフィ ボディフィット 超熟睡ガード 8枚入り
生理用品(夜用から各種)
悪露が生理の二日目並に減ったら使用する。 基本的に1ヶ月間続くから、それなりに必要。
全開ファスナー付きでカバーお洗濯OK♪優しい素材”エステル起毛”中身はポリエステル綿の円座...
全開ファスナー付きでカバーお洗濯OK♪優しい素材”エステル起毛”中身はポリエステル綿の円座...
切った人は、1週間は絶対に必要だと思う。
4日で完売第4弾!最大50%OFF!カシュクールタイプコットン100%ハーフトップ授乳がしやすいと...
4日で完売第4弾!最大50%OFF!カシュクールタイプコットン100%ハーフトップ授乳がしやすいと...
私の場合、産んだ翌日にびっくりするくらいでかくなって、 今までのが使えなくなった。 産院で買えればいいけど、そうでない場合は、 よく周囲の人間を調教しておくべし。 個人的には授乳が頻繁な新生児期はカシュクールみたいになる(クロスオープン)タイプのが乳あげやすくてよかった。 夜の授乳用ブラとしても大活躍でした。
産褥ニッパーソフトタイプ (オレンジ/L)
産褥ニッパーソフトタイプ (オレンジ/L)
一番初期のソフトガードル。 晒しでもいいと思う。 一説には、晒しでギュウギュウに締めるとすぐ戻るとか。
産後用シェイプマミーガードルMGR550
産後用シェイプマミーガードルMGR550
床上げ過ぎたら。 ネットでも一番評判がいいのが ワコールのシェイプマミー。 高いけど、それだけの価値はある。
■■■ BABY グッズ ~お食事エトセトラ~ ■■■
母乳パッド フィットアップ 126枚入
母乳パッド フィットアップ 126枚入
母乳なら絶対に必要な一品。 家に居るんならタオルでも代用できるけど。
電子レンジにケースごと入って5分でスピード消毒できるのでママもラクラク電子レンジ消毒&保管...
電子レンジにケースごと入って5分でスピード消毒できるのでママもラクラク電子レンジ消毒&保管...
ミルポン等の薬物消毒は当時あんまりいい評価がなかった。 煮沸が一番なのだけど、ものぐさだしそんなに使わないだろうと電子レンジのものを購入。
もうすぐママになる方へ贈るセットA - 出産祝い・内祝いなど、お祝いのプレゼントにぴったり - ...
哺乳瓶
最初に用意したのがドクターベッタの大小一本ずつとPP製1本。 産院でガラス製1本貰って、 NUKの大きいガラス製のを2本買って、 果汁用1本買った。 ドクターベッタのは保育園用になったから家にはなかったけど、 母乳っ子にはこれで十分だった。
ヌークチクビオチャMヌーク乳首シリコーンゴム製 お茶・湯ざまし用 M 1個
乳首
母乳をメインにするなら乳首はNUKだという説が強く、 NUKにした。 これも子の相性とかあるんで、 色々試してみると良いと思う。
コンビマグ くまのプーさんマグセットSP
コンビマグ くまのプーさんマグセットSP
コンビのが漏れないということで、 コンビのプーマグセット購入。 結果から言えば、 哺乳瓶口とストローキットだけでいい。 哺乳瓶を卒業してから、 ストローキットを買い足して、 今も2セットを使いまわしている。
BabyBjorn ベビービョルン ソフトスタイ サンフラワー
BabyBjorn ベビービョルン ソフトスタイ サンフラワー
人気のベビービヨルンのスタイ、うちの子はこの手のソフトビニル製のは駄目だった。 黄色と青で色違いで購入したのに。 ソフトビニルタイプのは扱いが楽だけど、 赤子はあまりお好みではない模様。 無印のスタイがシンプルな上に染みも付かずに重宝した。
プーさん 離乳食じょーず(コンビ)
プーさん 離乳食じょーず(コンビ)
一番初期のもの。 鉢にいろんなおろし部品がセットになったやつ。
ベビーレーベル ベビー食器ステップアップセット
ベビーレーベル ベビー食器ステップアップセット
取っ手が付いているので、 あげやすいし、 自分で食べるようになってからは持ちやすいみたい。 お茶碗、コップ、箸、スプーン等愛用中
Sassy(サシー) おでかけキャリー・ケース
Sassy(サシー) おでかけキャリー・ケース
これは食べ物の熱さを感じてスプーンの色が変わるので、 離乳前期にはかなりお世話になりました。
ベビーレーベル はじめてサポートおはし(ネーブル)
ベビーレーベル はじめてサポートおはし(ネーブル)
コンビのもの使用。 エジソンのお箸 (イエロー)(実家用)も使っているけど、こっちはもっとお兄ちゃんになってからかなぁ・・・。


© Rakuten Group, Inc.